

① どの業務をRPA対象にすればいいの?
② 他部署の業務手順を洗い出すのが大変...
③ RPAの導入効果って測りづらい...
④ RPA導入したけどちゃんと浸透してるの?
① どの業務をRPA対象にすればいいの?
\特定の部署から段階的に自動化プロジェクトを進める/
社内に「どんな業務があるのか、そしてどんな手順で、どれくらいの時間をかけて行われているのか」を可視化することで、RPAや効率化など段階的に自動化プロジェクトを進めやすくなります。
① 業務を登録

② RPA対象業務を選定

③ 手順を登録

② 他部署の業務手順を洗い出すのが大変...
\業務や手順の見える化/
社内にある業務処理やその手順、担当者やかかる時間などを見える化します。RPA対象業務の選定や手順ヒアリングに活用でき、社員ごとの業務負荷把握にも活かせます。

③ RPAの導入効果って測りづらい...
\RPAの稼働状況をモニタリング/
RPAは導入するだけでなく、稼働してナンボ。どれだけの自動化が実施され、日々実行されているかを可視化します。RPA導入効果の検証にも役立ちます。

④ RPA導入したけどちゃんと浸透してるの?
\情報共有と改善意識の醸成/
効率化。みんなでやらなきゃ意味がない!社内業務がどれだけ効率化してきているかを社内の皆さんで情報共有できます。社内で新たな改善提案が生まれる風土の醸成に活かせます。


ミラロボマネージャーは、部署単位や個人単位で行われている業務を担当者が容易に登録できます。
そして、その業務の具体的な手順も担当者が自ら登録登録することで、RPA担当者が自動化のためのシナリオ(RPAへの動作指示内容)を作成する際のヒアリング負担を大幅に軽減します。
シナリオの稼働状況の把握/費用対効果の検証/自動化プロジェクトの進捗を社内共有/社内の業務改善意識を向上
シナリオを管理する

日々のミラロボ稼働を記録

稼働状況が一目で分かる

ミラロボマネージャー機能一覧
業務管理 | ・部署別 ・カテゴリ別 ・担当者別 ・手順登録 ・使用ソフト ・おおよその実施時間 ・自動化依頼機能 |
---|---|
自動化状況閲覧 | ・自動化済み業務比率 ・RPAシナリオ稼働状況 |
日報 | ・部署別+カテゴリごとの業務量収集 ・担当者別+カテゴリごとの業務量収集 |
RPAシナリオ管理 | ・業務に紐づいたシナリオファイルの管理 |
ユーザー管理 | ・権限管理 ・所属部署 |
お知らせ通知機能 | ・メンバー向けメッセージの表示 |
RPAシナリオ管理

日報

RPA担当者に自動化依頼

お知らせ通知機能

PRICE
1ユーザーあたり
月額 4,400円(税込)
月額 4,400円(税込)
ユーザー追加(6ユーザー目以上)
1ユーザーあたり
月額1,100円(税込)
1ユーザーあたり
月額1,100円(税込)